ハードコンタクトレンズ

サンコン マイルドUV
酸素透過性に優れ、気になる紫外線をカット。 快適な装用感を追求した薄型設計「ライトスムーズエッジデザイン」を採用。 装用初期から装用感が優れているので、初めてハードコンタクトレンズをお使いになる方にもおすすめ。
サンコン マイルドⅡ
マイルドⅡは、涙とよくなじむ植物性素材に酸素透過性を付加した取り扱いしやすいレンズ。 くもりにくく、安定した視力が得られます。
サンコン マイルドEpi
涙とよくなじむ植物性素材"デキストラン"配合。 角膜にやさしく角膜上皮への障害が少なく、水濡れ性に優れた酸素透過性ハードレンズ 。 酸素透過性に優れ、汚れにくい、割れにくいなど耐久性に優れています。
アイミー ニチコン EX-UV
涙とよくなじむ植物性素材"デキストラン"配合。 角膜にやさしく角膜上皮への障害が少なく、水濡れ性に優れた酸素透過性ハードレンズ 。 酸素透過性に優れ、汚れにくい、割れにくいなど耐久性に優れています。
SEED AS-LUNA
シード独自のNAデザイン(ナチュラル・アスフェリックデザイン)を採用。 超薄型、高い酸素透過性、しなやか素材、瞳にフィットするデザインで装用感の良さが期待できます。
SEED S-1
「ゴロゴロ」した装用感やレンズの「くもり」が気になっている人におすすめの「シード エスワン」。 レンズ表面処理に採用した新開発「グラフト重合」により、汚れがつきにくく、水濡れ性にも優れたレンズです。
SEED スーパー Hi-O2
酸素をよく通し、涙液交換がスムーズに行われるレンズデザインに加え、汚れを軽減させるレンズ素材を採用。 視力矯正・装用感・耐久性など、トータルバランスに優れた、目に負担の少ないハードコンタクトレンズです。
メニコン Z
メニコンZは、ハイパー素材ZOMAの開発と、オリジナルデザインnafiの採用により誕生した酸素透過性ハードコンタクトレンズ。 瞳への負担を大幅に軽減し、これまでにない快適さです。
メニコン EX
メニコンEXは、角膜に酸素を通すだけではなく、装用感、涙液交換を高めるコンタクトレンズデザインを採用。トータルバランスを保っています。ベベルと呼ばれるコンタクトレンズ周辺部のデザインによりレンズが瞳にしなやかにフィットし、装用感はより自然。また、大切な涙の交換もスムーズに行われます。
東レ ブレスオーハード
ブレスオーハードCLは、東レ独自の高分子テクノロジーから生まれた、[やわらか素材]を使用。外からの衝撃に対してもしなやかに曲がり、割れるのを防ぎます。
アイミーアスフェリックUV・エア
つけ心地の良さを追求した高酸素透過性ハードコンタクトレンズ。 レンズの素材からデザインまで、「快適なつけ心地」を生むための工夫が息づいています。さらに、UVカットとクリアな視界も実現したハイクオリティレンズです。
アイミーサプリーム
かろやかな「つけ心地」&UVカットの高酸素透過性ハードコンタクトレンズ。 有害な紫外線を95%カット、大切な瞳を紫外線から守ります。
サンコン マイルドi
近くを見るときの眼の負担を軽減するというコンセプトから作られた、高酸素透過性ハードコンタクトレンズ 。 目的により遠方が自然な見え方のアシストタイプと、より近見の満足感を重視したバイフォーカルタイプがございます。
東レ プレリーナⅡ
プレリーナⅡは、遠くも近くもきれいに見えるマルチフォーカルタイプのハードコンタクトレンズ。 メガネのような煩わしさを感じさせず、あなたの瞳に、美しい未来を映し出します。 東レ独自の新デザインで、遠くも近くもスムーズな見え方に。
メニフォーカル Z
高い実績と信頼性を誇るメニコンのコンタクトレンズ「メニコンZ」と同様の素材を使用。 コンタクトレンズ中央が遠用、その周辺が近用になっており、遠用光学部と近用光学部の間に移行部を持つ、交代視タイプの遠近両用ハードコンタクトレンズ。 初期から成熟した老視まで幅広く対応可能です。
アイミー クリアライフ プルミエ
近くをみることが多い方にオススメの高酸素透過性ハードコンタクトレンズ。 遠くはもちろん、近くのものにもピントが合わせやすい設計で、近くを見ることが多い方に最適です。